酒田南高校ブログ《南風にのって♪》

酒田南の「今」をブログにしました。 あたたかくおだやかな庄内の浜風に吹かれ、すくすくと育まれる酒南の青春時代を綴りたいと思います。♪ ♫ ※公式WEBではありません、管理人個人の非公式サイトです

2014年10月

【☆お知らせ&◇行事予定】

後期生徒総会

後期生徒総会が行われました各部門が質疑応答
DSCN0536DSCN0535DSCN0537
DSCN0539DSCN0540DSCN0538
DSCN0542DSCN0544DSCN0545
DSCN0547DSCN0549DSCN0546
DSCN0550DSCN0552DSCN0556
DSCN0562DSCN0563DSCN0561
DSCN0573DSCN0575DSCN0581
DSCN0586DSCN0589DSCN0582
DSCN0590DSCN0591DSCN0597
DSCN0610DSCN0611DSCN0592
DSCN0612DSCN0623DSCN0627
DSCN0631DSCN0632DSCN0630
DSCN0638DSCN0642DSCN0644
DSCN0647DSCN0648DSCN0645
DSCN0654DSCN0675DSCN0678
菅原教頭挨拶
「自分の意見を積極的に発表し大いに議論してください。そして決定事項についてはしっかりと厳守する、それが民主主義。今年の生徒会役員は一年生が中心、先輩方全員で盛り上げて審議してください。」
今年の一年生はとても主体的です
  Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   

総合英語 International school

総合英語International school
今回は4カ国文化について4人の先生と英会話のみで対談
IMG_5702
IMG_5582IMG_5583IMG_5584
IMG_5585IMG_5587IMG_5588
IMG_5589IMG_5590IMG_5591
IMG_5595IMG_5598IMG_5599
IMG_5603IMG_5604IMG_5607
IMG_5608IMG_5611IMG_5613
IMG_5619IMG_5680IMG_5682
IMG_5687IMG_5694IMG_5703
アメリカの高校生活、イギリスのライフスタイルや勉強方法、カナダの子供達、タイの食文化など学習
  Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   

応援団3年生 今年最後の勇姿

応援団3年生 最後の応援
声の限りに送ってくれた熱いエール、選手達だけでなく応援団の後輩達に繋がりました
DSC_0010DSC_0001DSC_0008
DSC_0003DSC_0014DSC_0015
DSC_0005DSC_0020DSC_0023
DSC_0030DSC_0033DSC_0036
DSC_0038DSC_0039DSC_0040
DSC_0037DSC_0041DSC_0042
DSC_0043DSC_0044DSC_0045
DSC_0046DSC_0047DSC_0050
DSC_0053DSC_0054DSC_0063
DSC_0064DSC_0065DSC_0066
撮影はマルチメディア部 佐々木部長ありがとう3年生達

  Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   

2年1組学級通信 10/27

2年1組学級通信「ヤル気SWITCH」10/27
作成者は担任 陸上競技部顧問 法明先生
img496
  Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   

秋季地区総体 男子バレーボール部

秋季地区総体 男子バレーボール部
IMG_2741IMG_2737IMG_2738
IMG_2740IMG_2742IMG_2739
IMG_2743IMG_2744IMG_2745
IMG_2748IMG_2749IMG_2746
IMG_2750IMG_2755IMG_2757
IMG_2759IMG_2760IMG_2758
IMG_2764IMG_2765IMG_2768
金山監督談
「今回はエントリー選手全員が出場し全員バレーで臨みましたが、力及ばずの敗戦。
次の大会に向けて怪我をしている選手などのケアをしながら一からスタートします
2014駅伝は残念ながら男女とも優勝ならず、女子サッカーも応援ありがとうございました
  Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   

総合英語 ジュディ先生

総合英語ジュディ先生
DSCN0472DSCN0473DSCN0475DSCN0477DSCN0483DSCN0474
DSCN0478DSCN0484DSCN0486
DSCN0496DSCN0490DSCN0499
DSCN0505DSCN0513DSCN0503
DSCN0515DSCN0516DSCN0519
修学旅行前に外国に興味津津

2014駅伝は残念ながら男女とも優勝ならず、女子サッカーも応援ありがとうございました
  Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   

2014山形県高校駅伝TUY 女子特集

1

カローラ山形スポーツスペシャル2014山形県高校駅伝
TUYにて10/25(土)15:00~放映 ※再放送10/26(日)1:53~

この駅伝に向けて、雨や雪の凍てつくような寒い日や燃えるような猛暑の中
一日も休むことなく、必死で走り続けてきた陸上競技部の選手達
伝統の一本のタスキを繋ぐため、本当に涙ぐましい努力を積み重ねてきました
 いよいよ活躍の舞台開催場所:長井総合運動公園周辺での熱い声援を
南風にのって 届け、エール!! 

 
 Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   

第38回山形県高等学校総合文化祭 書道部門入賞

平田明山先生指導の書道 第38回山形県高等学校総合文化祭 書道部門入賞
image6
image1
image2
image3
image4
image5
image7
 カローラ山形スポーツスペシャル2014山形県高校駅伝10/25(土)開催
TUYにて10/25(土)15:00~放映 ※再放送10/26(日)1:53~
大会直前インタビュー放映は10/21(火)・22(水)18:15~お見逃しなく

  Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   

2014山形県高校駅伝TUY 男子特集

3

カローラ山形スポーツスペシャル2014山形県高校駅伝
TUYにて10/25(土)15:00~放映 ※再放送10/26(日)1:53~

この駅伝に向けて、雨や雪の凍てつくような寒い日や燃えるような猛暑の中
一日も休むことなく、必死で走り続けてきた陸上競技部の選手達
伝統の一本のタスキを繋ぐため、本当に涙ぐましい努力を積み重ねてきました
 いよいよ活躍の舞台開催場所:長井総合運動公園周辺での熱い声援を
南風にのって 届け、エール!! 

 
 Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   

読売新聞10/22 全日本選手権特集 女子サッカー部

読売新聞10/22掲載 全日本高校女子サッカー選手権大会 山形県大会優勝の女子サッカー部
img490
 カローラ山形スポーツスペシャル2014山形県高校駅伝10/25(土)開催
TUYにて10/25(土)15:00~放映 ※再放送10/26(日)1:53~
大会直前インタビュー放映は10/21(火)・22(水)18:15~お見逃しなく

  Twitter Facebookリンク(管理人個人サイト) 2013年10月 2年連続ブログ日本一 
FacebookURLhttps://www.facebook.com/minami.sakata.79   
記事検索
写真ギャラリー
  • ブログ移行します!!ありがとうございました!!
  • ブログ移行します!!ありがとうございました!!
  • 閉校式
  • 閉校式
  • 閉校式
  • 閉校式
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ