酒田南高校ブログ《南風にのって♪》

酒田南の「今」をブログにしました。 あたたかくおだやかな庄内の浜風に吹かれ、すくすくと育まれる酒南の青春時代を綴りたいと思います。♪ ♫ ※公式WEBではありません、管理人個人の非公式サイトです

2013年10月

【☆お知らせ&◇行事予定】

2013山形県高校駅伝③

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
2013山形県高校駅伝が開催男女とも準優勝、
東北大会出場決定前回
DSC_0268DSC_0222DSC_0221
DSC_0228DSC_0229DSC_0230
DSC_0223DSC_0231DSC_0224
DSC_0233DSC_0234DSC_0236
DSC_0237DSC_0240DSC_0239
DSC_0255DSC_0258DSC_0260
DSC_0263DSC_0264DSC_0265
DSC_0266DSC_0270DSC_0271
DSC_0272DSC_0273DSC_0274
DSC_0275DSC_0276DSC_0277
DSC_0278DSC_0281DSC_0283
DSC_0284DSC_0286DSC_0288
DSC_0289DSC_0294DSC_0301
ゴールイン後、コースに深々と礼をする選手の姿
精一杯の声でのどがかれるまで延々と続く声援「サ・カ・ナン♪」コール
全ての場面が脳裏から離れませんこれが駅伝なんですね

選手達は次のゴールラインに向かってすでにスタート
南風にのって届け、エール

youtube動画

 

女子チーム ①大谷美優
遊佐中(区間賞)②森穂乃佳酒三中③佐藤咲希飛鳥中④兼子杏余目中⑤進藤綾酒五中
男子チーム ①齋藤諒羽黒中②遠田洸平田中(区間賞)③加藤巧記鳥八中④鈴木亮平松山中⑤齋藤勇磨真室川中(区間賞)
⑥今井滉二酒六中⑦齋藤宥哉酒六中(区間賞)

2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

JR東日本 鉄道標語表彰

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
JR東日本庄内地区の平成25年度
山形県鉄道防犯連絡協議会連合会主催の
「明るい鉄道環境づくり」標語に応募し、みごと佳作に輝き表彰を受けた3年仲川恵以さん
IMG_9417IMG_9408IMG_9410
IMG_9415IMG_9414IMG_9413
おめでとう


2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

2013山形県高校駅伝②

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
2013山形県高校駅伝が開催男女とも準優勝、
東北大会出場決定前回
DSC_0162DSC_0163DSC_0165
DSC_0166DSC_0167DSC_0168
DSC_0170DSC_0172DSC_0174
DSC_0175DSC_0178DSC_0181
DSC_0183DSC_0185DSC_0187
DSC_0213DSC_0214DSC_0216
DSC_0217DSC_0218DSC_0212
DSC_0188DSC_0189DSC_0190
DSC_0191DSC_0192DSC_0197
DSC_0202DSC_0207DSC_0208
選手の皆さんお疲れさまでした感動と興奮をありがとう
応援してくれた人たち、支えてくれたスタッフ・家族に感謝

youtube動画
 
 

新庄中 明倫中 日新中 萩野中 八向中 舟形中 金山中 大蔵中 戸沢中 角川中 鮭川中 真室川中 及位中 最上中

2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

日本一報告会 佐藤日奈子

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
先日お伝えした
日本ユース選手権にて、200M優勝100M第三位という快挙達成
陸上競技部 佐藤日奈子酒六中
日本一報告会!!
IMG_9663IMG_9635IMG_9637
IMG_9638IMG_9645IMG_9646
IMG_9654IMG_9636IMG_9652
IMG_9660IMG_9667IMG_9664
【校長祝福の言葉】
「佐藤日奈子さん、日本一達成おめでとうございます。来年のインターハイ(全国高校総体)、そして7年後には東京オリンピックがあります。これからも大きな目標達成に向かって頑張ってください。トップアスリートは無理をするあまりに怪我も多いですが、体に気をつけて夢を実現して欲しい、心より応援しています。

最後に日奈子さんの所属する特別進学科のクラスメイトと記念撮影勉強も頑張ってます

2012年10月  Blog日本一卒業生の活躍 秋季高校野球 佐藤日奈子日本一

2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

2013山形県高校駅伝①

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
2013山形県高校駅伝が開催男女とも準優勝、
東北大会出場決定
DSC_0002DSC_0005DSC_0008
DSC_0009DSC_0010DSC_0013
DSC_0014DSC_0016DSC_0017
DSC_0018DSC_0019DSC_0020
DSC_0021DSC_0037DSC_0038
DSC_0039DSC_0040DSC_0023
DSC_0024DSC_0026DSC_0028
DSC_0029DSC_0030DSC_0031
DSC_0032DSC_0033DSC_0034
DSC_0040DSC_0041DSC_0042
DSC_0044DSC_0045DSC_0046
DSC_0047DSC_0049DSC_0052
DSC_0054DSC_0055DSC_0057
DSC_0058DSC_0060DSC_0061
DSC_0062DSC_0064DSC_0065
DSC_0066DSC_0068DSC_0069
DSC_0072DSC_0074DSC_0078
DSC_0080DSC_0082DSC_0083
DSC_0084DSC_0085DSC_0086
DSC_0087DSC_0088DSC_0089
DSC_0090DSC_0091DSC_0092
DSC_0093DSC_0094DSC_0095
DSC_0096DSC_0097DSC_0099
DSC_0100DSC_0107DSC_0123
DSC_0124DSC_0128DSC_0132
DSC_0133DSC_0135DSC_0136
DSC_0141DSC_0142DSC_0143
DSC_0144DSC_0147DSC_0151
DSC_0149DSC_0151DSC_0152
DSC_0153DSC_0154DSC_0156
DSC_0157DSC_0158DSC_0159
選手の皆さんお疲れさまでした感動と興奮をありがとう
応援してくれた人たち、支えてくれたスタッフ・家族に感謝ですね

youtube動画



新庄中 明倫中 日新中 萩野中 八向中 舟形中 金山中 大蔵中 戸沢中 角川中 鮭川中 真室川中 及位中 最上中

2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

応急手当普通救命講習 1年生全員受講

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
いざという時に自ら行動可能なように本校では生徒達も講習を受講です
教職員は当然受講済み
IMG_9181IMG_9180IMG_9177
IMG_9176IMG_9182IMG_9191
IMG_9201IMG_9205IMG_9204
IMG_9207IMG_9208IMG_9213
IMG_9215IMG_9218IMG_9219 - コピー
IMG_9227IMG_9228IMG_9229
IMG_9230IMG_9231IMG_9232
IMG_9237IMG_9239IMG_9246
IMG_9247IMG_9248IMG_9272
IMG_9292IMG_9293IMG_9294
IMG_9295IMG_9296IMG_9297
IMG_9319IMG_9325IMG_9326
IMG_9336IMG_9337IMG_9338
酒田地区広域行政組合消防署より講師がお招きして心肺蘇生(胸骨圧迫・AED)の手順を学びました


2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

日本ジュニア・ユース選手権 佐藤日奈子日本一 

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
2013山形県高校駅伝放映TUYスポーツスペシャル15:00~ 2012駅伝動画① 陸上部の活躍 

陸上競技部 佐藤日奈子酒六中

おめでとう!! 日本一!!

日本ユース選手権にて、200M優勝100M第三位という快挙達成
同時開催 日本ジュニア選手権大谷美優遊佐中)出場
DSC_0535
CSC_0569
DSC_0505
CSC_0568
CSC_0566
【桜井顧問より】

第7回日本ユース大会に本校2年生の佐藤日奈子が100mと200mに出場してきました。日本ユースとは高校1・2年生が出場することができる大会です。しかし、この大会の参加標準は非常に高く、出場するだけでも容易ではありません。ちなみに今年の参加人数は、100mが21名、200mで20名でした。全国大会にも関わらず少人数なため、予選からハイレベルな争いです。

そのなかでも200mの決勝において24秒65と自己ベストを更新し、見事に優勝することが出来ました。試合当日は、天候が雨で気温も18度と決して良いとはいえないコンディションながらも、練習の成果を発揮した結果でありました。また、100mは予選で11秒97の自己ベストを更新し、決勝では3位と上位入賞を果たしました。

来年、山梨県で行われる全国高校総体が高校生としての集大成であり、本番です。より一層の練習の積み重ねを行い、今大会同様に高校生日本一に輝けるよう頑張りますので、皆様の温かいご声援をよろしくお願いいたします。

2012年10月  Blog日本一卒業生の活躍 秋季高校野球

2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

象潟中学校 学校説明会

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
2013山形県高校駅伝放映TUYスポーツスペシャル15:00~ 2012駅伝動画① 陸上部の活躍 

象潟中学校の皆様学校説明会で訪問野球部阿部勇大選手の母校
今回は進路講話ではなく、酒田南高校の学校紹介でお招きいただきました
写真 2 (4)写真 1 (1)写真 1 (2)
写真 1 (4)写真 1写真 3 (2)
リラックスする為の、肩回しにもつきあってくれましたありがとー


2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

校内弁論大会予選会

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
今週末2013山形県高校駅伝放映TUYスポーツスペシャル15:00~ 2011駅伝動画 陸上部の活躍 

校内弁論大会予選会が開催されました
IMG_8655IMG_8648IMG_8641IMG_8637IMG_8645IMG_8646
IMG_8654IMG_8651IMG_8653
IMG_8665
IMG_8657IMG_8660
IMG_8675IMG_8670IMG_8672
IMG_8683IMG_8682
IMG_8681
IMG_8684IMG_8689
IMG_8734
IMG_8726IMG_8729IMG_8727
IMG_8701IMG_8703IMG_8705
IMG_8709IMG_8711IMG_8713
IMG_8716IMG_8718IMG_8724
『10代の今』だからこそ熱く論じられること、いいですねぇ

2012年10月  Blog日本一卒業生の活躍 秋季高校野球

2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

日本語ワープロ・情報処理技能検定10月

Twitter ・ Facebookリンク(どちらも管理人個人サイト)
今週末2013山形県高校駅伝放映TUYスポーツスペシャル15:00~ 2011駅伝動画 陸上部の活躍 

日本語ワープロ検定】【情報処理技能検定】を実施
昨年の3年生も全員資格取得を達成今年も順調です
IMG_8735IMG_8621IMG_8617
IMG_8618IMG_8619IMG_8620
IMG_8736IMG_8737IMG_8739
IMG_8741IMG_8742IMG_8743
IMG_8745IMG_8746IMG_8747
IMG_8748IMG_8751IMG_8752
IMG_8754IMG_8755IMG_8759
IMG_8764IMG_8766IMG_8767
初段合格の先輩達のように資格取得は社会においても必須です

2013【オープンキャンパス】参加ありがとうございました、【部活動体験】にも来て下さいね
11月は各地で学校説明会・個別入試相談会がありますのでそちらにもご来場ください

記事検索
写真ギャラリー
  • ブログ移行します!!ありがとうございました!!
  • ブログ移行します!!ありがとうございました!!
  • 閉校式
  • 閉校式
  • 閉校式
  • 閉校式
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ