酒田南高校ブログ《南風にのって♪》

酒田南の「今」をブログにしました。 あたたかくおだやかな庄内の浜風に吹かれ、すくすくと育まれる酒南の青春時代を綴りたいと思います。♪ ♫ ※公式WEBではありません、管理人個人の非公式サイトです

2012年02月

【☆お知らせ&◇行事予定】

研究授業 科学

※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)を利用すると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク

【より良い授業を求めて】先生方も生徒達も日々努力
今回は科学研究授業レポート本間先生取材許可ありがとうございます
P2150031P2150002
P2150003P2150006
P2150007P2150011
先生の口頭質問に即座に反応、生徒達集中しています
P2150025P2150015
P2150026P2150027
授業終了後も生徒達からの質問に丁寧に優しく対応
P2150033P2150035
入学手続きに関する要項コチラ 
併願入試手続き 後期入試案内も有り♪募集要項コチラ   

スケート教室①

※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)を利用すると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク

学校近くの酒田市スワンスケートリンクにてスケート教室開催
まずは1年生の模様をご紹介です大和田先生撮影ありがとうございます
DSC03201DSC03214DSC03209DSC03199DSC03208DSC03207
経験アリとナシの班編成1年生は未経験者も多いですがワクワク感に溢れています
DSC03204DSC03206
準備運動と転倒対処をレクチャー後いよいよ滑走です
DSC03211DSC03216
DSC03217DSC03218
DSC03223DSC03224
DSC03220DSC03225
DSC03226DSC03227
DSC03228DSC03230
DSC03231DSC03232
DSC03233DSC03234
手はピースサインでも眼は真剣です転ぶもんか~みたいなw
DSC03235DSC03236
DSC03238DSC03239
DSC03240DSC03241
DSC03242DSC03243
DSC03244DSC03245
DSC03246DSC03247
DSC03248DSC03249
DSC03250DSC03254
ニッコリいい表情してますね~
DSC03255DSC03256
DSC03258DSC03260
DSC03261DSC03262
DSC03263DSC03264
DSC03266DSC03265
DSC03267DSC03268
DSC03269DSC03270
DSC03271DSC03272
滑った後はグッタリ充実感いっぱい満面の笑み、楽しそうで良かったです

併願入試手続き 後期入試案内も有り♪募集要項コチラ   

書道 全国出品作品

※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)を利用すると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク  

【書道 全国出品作品】が酒田市亀ヶ崎にある「書の庵」様(なごみコーナー)に展示中
※校長先生よりの情報です、ありがとうございます
全国高等学校総合文化祭出品作品(山形県高文連賞受賞)をはじめ、優秀作品が並んでいます
P2280078P2280085
P2280042P2280040
木製看板「書の庵」は、平田先生のお父上が書いた隷書体だそうです
顧問平田先生の横が今回の全国出品作品2年生-小夏さん「行書体・隷書体の融合作品で、粗削りなところが良く力感があり、特に思いのこもった作品で高く評価されました」と話してくださいました※命の絆
P2280075P2280080
P2280065P2280071
P2280035P2280037
P2280067P2280068
2年生綾夏さん行書体作品            1年生夏生さん楷書体作品
P2280069P2280070
3年生紘美さん楷書体作品            3年生江里子さん行書体作品
P2280051P2280055
P2280056P2280061
「書の庵」㈱ブルー会長齋藤様と談話より
「どの作品も、書でありデザインであり趣があって素敵ですね」とお言葉をいただきました
P2280082P2280083
            こちらは会長自筆、凄いです
併願入試手続き 後期入試案内も有り♪募集要項コチラ   

弓道部 寒中稽古

※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)を利用すると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク 

弓道部の部活動にお邪魔しました、澁谷先生取材許可ありがとうございます
顧問である先生ご自身、高校時代弓道でインターハイ出場の猛者
P2230024P2230038
P2230081P2230033
当日の天候※「コンディション」は非常に難しい状況、強風雨でした
【的(まと)】のある土の部分(あづち)を雪掻きして見えるようにしてから練習
P2230124P2230040
射法八節の基本を大切に鍛練しているそうです
P2230023P2230021
                            上段↑(弓構え)の動作
P2230027P2230028
                   上段↑(会)の動作
P2230025P2230044
P2230046P2230051
     上段↑(引き分け)の途中の(大三)の形を指導中
P2230062P2230069P2230070P2230072
     上下段(引き分け)→(会)→(離れ)の流れを指導中
P2230073P2230077
P2230083P2230084
P2230085P2230152
P2230087P2230089
           上段↑(離れ)の時の(押手)を指導
P2230093P2230096
P2230104P2230107
P2230111P2230130
P2230148P2230149
上段↑(残心)を指導
P2230156P2230171
【選手紹介】
男子:部長高橋侑選手(遊佐中)、高橋遼選手(酒六中)、村上選手(遊佐中)、石川選手(飛鳥中)、土田選手(飛鳥中)、忠鉢選手(酒三中)、佐藤選手(茨城)、菅原選手(酒四中)、池田選手(酒四中)、佐々木選手(象潟中)、伊藤選手(酒一中)、大川選手(酒一中)
女子:佐藤選手(象潟中)、折居選手(酒三中)、梅木選手(酒三中)、須田選手(酒六中)、渡部選手(平田中)

【澁谷先生談】
弓道正射必中、正しい射は必ず当たるんです。即ち、正しい事を追及していく事が弓道。」
部の心得は自主性を発揮し重んじる、やらされるのではなく自ら取り組んで欲しい。無理にやらせるつもりは全くありません、弓道は自己と向き合うもので自ら高めるものです」と優しく話してくれました
ありがとうございました

併願入試手続き 後期入試案内も有り♪募集要項コチラ   

酒田四中 進路講話

  ※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)をご利用になると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク 

先日、酒田市立第四中学校様に訪問
東根市立第一中学校様と同じく
土門副校長の進路講話」でお招きいただきました
P2240079P2240080
P2240077P2240073
P2240074P2240075
今回は、昼の部(生徒向け)と夜の部(保護者向け)二部構成
P2240067P2240070
校長先生と懇談、夜の部打ち合わせ
P2240007P2240008
約200名の生徒達、真剣な眼差し
P2240009P2240018
P2240019P2240029
P2240023P2240036
P2240038P2240064
P2240043P2240066
生徒代表より「感謝の言葉と花束」 
P2240005P2240047
夜の部 保護者向け講話では
「どんな職種を選択するのが良いか?ではなく、将来に備えてどんな状況にも対応出来るように
中学時代に学力を身につけるようにご父兄には指導していただきたい
という内容の講話でした酒田四中の皆様ありがとうございました 

おかげさまで80000件達成!!

 ※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)をご利用になると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク  

ブログアクセス数80000件突破 
予想をはるかに超えた驚異のスピードです 
 ひとえに、今ブログを見てくださっている
みなさま方のおかげです
最近では1日1000件超のアクセス
Twitter ・ Facebook からのフォローも増加中
酒田南高校の注目度に驚き、ご支援とご協力の圧倒的パワーに
感謝、感激いたしております
本当にありがとうございます
IMGP2848
P1310015P1310017
P2150043P2230034
これからも感動酒田南高校
をお伝えすべく90000回
目指し頑張っていきますので
ご指導、ご鞭撻宜しくお願い申し上げます
DSCN1408DSCN1389
tatemonoのコピー2mater1のコピー
ちなみに最近の検索フレーズ上位はと言いますと
となっており、受験生をはじめ幅広い層の方々に閲覧していただき大変嬉しく思います
P2020010P2080120
アクセスユーザー【モバイル(MB)】利用限定でアクセス解析をしてみると
利用メーカーの約半数がドコモ、3割がau、次がソフトバンクとなりますがスマホアクセス状況をみると
携帯利用率全体の半数以上がスマートフォンに移行しているようです。iPhone,iPadも増加
中にはアクセス回数100回以上のユーザーもいらっしゃいます、ありがとうございます

さらに
Youtubeもすごいことになっています
↓ 

 入学手続きに関する要項コチラ 

酒南柔道部通信3月号

 ※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)をご利用になると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク  

本校柔道部が近代柔道に掲載されました
柔道部通信6号
併願入試手続き 後期入試案内も有り♪募集要項コチラ   

学園教職員表彰式

 ※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)をご利用になると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク 

平成23年度の学園教職員表彰式が開催されました
受賞者【県私学教育研究等推進事業(教育研究レポート)】【教育活動功労者】 【他団体表彰】の方々
齋藤理事長より表彰状とお祝いの言葉を贈呈
P2210004P2210006P2210008P2210009P2210013P2210015
研究活動、永年勤続、部活動の活躍と平成23年度もお疲れさまでした
加えて先日の「JR様よりの感謝状」もご披露いただきました
P1250003
先生方、来年度も宜しくお願いします

併願入試手続き 後期入試案内も有り♪募集要項コチラ  

2011パンフレット⑤

※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)をご利用になると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク 

リクエストの多いバックナンバーから2011パンフレットのご紹介です ※2012のパンフレットはコチラ 
034img034
 
入学手続きに関する要項コチラ 
併願入試手続き 後期入試案内も有り♪募集要項コチラ  

3年生 着こなしセミナー

 ※【モバイル】より閲覧の方へ→(ブログ更新通知機能)をご利用になると新着通知が届いて便利です
Twitter ・ Facebookにもリンク

まもなく卒業を迎え、実社会に出る3年生向けに【社会人】としての講義です
【洋服の青山】様よりスーツのプロ講師に来校していただきました
P2170072P2170075
まずは【スーツ・ジャケット】の定義を解説
歴史と普及の背景を学び、学生服から今後スーツが公の服装になる事を知りました
P2170080P2170082
「TPOに合わせるって何でしょう」の質問、社会人に近づいてる実感の瞬間
P2170085P2170087
「○○さんデザインのスーツ」やスーツ・シャツなどアイテムの選び方を聞きました
P2170090P2170092
男女代表で二人の生徒にスーツを着用してもらい皆さんの前で披露
本人達は照れていましたが、とても似合っており大変立派でした
P2170102P2170104
P2170120P2170130
【フォーマル】着用についても大切な事を教えていただきました
アクセサリーやワンポイントアクセントも大事な気配りなんですね
P2170141P2170142P2170146P2170148
P2170149P2170150
最後に社会人としての礼儀作法や振る舞いについて
卒業生達に立派な大人になって欲しいという先生方の思いが
伝わる
とても貴重な講義でしたありがとうございました
併願入試手続き 後期入試案内も有り♪募集要項コチラ  
記事検索
写真ギャラリー
  • ブログ移行します!!ありがとうございました!!
  • ブログ移行します!!ありがとうございました!!
  • 閉校式
  • 閉校式
  • 閉校式
  • 閉校式
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ